賛助会員について
あなたの気持ちが被害者を支えていきます。
私たちの活動は、皆様の犯罪被害者を支援する愛と思いやりの賛助会費・ご寄付によって運営されております。
皆様の温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。
皆様の温かいご支援とご協力をお願い申し上げます。
賛助会員年会費
個人:1口2千円 / 法人(団体):1口2万円
賛助会員のご案内
- 入会申し込み
「入会申込書」を事務局に送付していただきます。また電話での申込みも受付けます。 - 賛助会費の納入
(個人)一口2,000円 / (法人・団体)一口20,000円
指定の口座にお振込みください。 - 犯罪被害者支援に活用される
犯罪被害者支援の為の支援活動費として、活用されます。 - ニューズレター等の送付
ご入会されました皆様に、当センターの広報紙や行事予定のご案内を送付いたします。また、法人・団体会員の皆様には「賛助会員証」をお送りいたします。
一度入会をしていただきますと、毎年5月頃にご案内を送付させていただきます。
ぜひ、継続してのご支援をお願いいたします。
私たちが賛助会員になった想い
株式会社ワークス 田村哲子様

犯罪被害者等の大変な実情をお聞きして、私にできることは何だろうと考えました。微力ながら賛助会員となり、犯罪被害者等の方々を側面から支援することにしました。被害者の方々のお力に少しでもなれますようにと願いながら、自動販売機の設置や募金箱を事務所に置かせていただいております。
株式会社千葉銀行様

当行は、地域とともに歩む地域金融機関として、暮らしやすく安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指しております。犯罪の被害に遭われた社会復帰を支援する貴センターの活動に賛同し、支援を継続して参ります。
寄付のお願い
みなさまからの寄付金でできること

●1万円の寄付でできること
活動内容リーフレットが500枚印刷でき、県民の皆さまの手に行き届きます。

●10万円の寄付でできること
千葉県内で開かれる、公開講座が2回開け、広報・啓発活動に役立ちます。

●100万円の寄付でできること
被害者の方々の多様なニーズに的確にお応えできるようになります。講演会などのイベントを、県内2ケ所で開催することができます。
支援を受けた方の声 Aさん(千葉県内在住・40代の男性)
早い段階で専門家である支援センターさんに駆け込んだことは、本当によかったと思います。裁判のことを中心に助言してくださり、私達の家庭状況を把握し、生活面・精神面・経済面など一生懸命ケアしていただきました。今こうして冷静に振り返ることができるのも支援センターさんのお陰だと、心から感謝しています。